10月15日開催【株式会社CISO】ITベンダーの言う通りにセキュリティ商材を買うな

カテゴリ
セミナー&イベント情報  セミナー 
タグ
 福井の有効求人倍率は、7年以上全国で最も高い水準を維持しており、人手不足の状態が長期化しています。
また、最低賃金の引き上げや物価高も重なり、中堅・中小企業としては、省人化・省力化による生産性向上、さらには競争優位性の確立を目的にDXの推進が必要に迫られています。AIの活用やIoTをはじめとするデジタル技術の活用を行っていきたいものの、昨今各種メディアで報じられるサイバー攻撃による甚大な被害の事例を目にすると、「デジタルを扱うことが不安」というお声や、「ITベンダーに勧められるままセキュリティ商材を導入したけれど、本当に必要だったのか疑問」というお話もよく耳にします。

 今回のセミナーは、まさにそんな皆様のために開催します。
多くの中堅・中小企業が直面するサイバーセキュリティの課題に、AI時代ならではの"新常識"を交えながら、わかりやすく解説します。講演者の那須慎二氏が、書籍の内容も紹介しながら、地方企業の未来を切り拓くための具体的なノウハウをお伝えします。経営者ご自身が主体的に判断できるセキュリティ対策を身につけ、地域の未来を担うビジネスに新たな可能性と持続的な成長のヒントを掴みませんか。 

開催日程

2025年10月15日(水)
 13:30-15:30(受付13:00~)

定員 50社(1社2名まで)

セミナーアジェンダ

・危険にさらされる現代日本企業
→ サイバー攻撃の背景と実態を解説
・攻撃者はなぜ襲ってくるのか?企業が狙われる理由
→ 攻撃者の動機や手口を解説
・サイバー対策の壁と突破口—なぜ進まないのか、どう進めるべきか
→ 日本企業の対策遅れの背景と、具体的に突破すべきポイントを解説。
・もし被害に遭ったらどうする?
→ 被害発生時の対応策と、近未来のサイバー攻撃の動向と備え

 

■開催場所

福井キヤノン事務機株式会社本社 3FPolarishall
(住所:福井県福井市南四ツ居2-1-4)