カード制作の内製化によってコスト・時間ともに負担が軽減!
カラーカードプリンタによる内製化支援ソリューション

ご回答:総務 主任 川崎 由理 様
株式会社みつばち様
- 所在地
- 〒910-0824
福井県福井市間山町3-58 - 従業員数
- 社員67名 アルバイト246名
- 事業内容
- ミスタードーナツ事業・ベーカリー事業
焼きたてチーズタルト専門店PABLO事業
ミスタードーナツ14店舗
はちの子2店舗・PABLO1店舗 - URL
- http://mitsubachi-misdo.jp
地域やお客様に必要とされる会社へ
みつばちは、昭和34年、小さな甘味喫茶から始まりました。たくさんのお客様に支えられてきたみつばちの歴史は、お客様と共に歩んだありがとうの歴史です。私たちの経営理念は、「みつばちは利他の心で成長し、喜び、楽しさを創造する会社です。」働くことそのものから得られる喜びや楽しさ、仕事を通じて成長し、自己実現する幸せ。利他の心で成長し続ける人こそがみつばちの力です。働き甲斐のある会社、そして地域の皆様に愛され、必要とされる会社。経営理念を胸に、常に若々しくきらりと光る会社であり続けたいと思っています。
ソリューション導入前の課題
カード制作の回数が増えてくると、外注のコストや納期がネックに。
株式会社 みつばち 様では、ミスタードーナツ、スペイン石窯パン酵母「はちの子」、焼きたてチーズタルト専門店「PABLO」など幅広く事業を展開されています。各店舗では、スタンプカードや時期的なイベントカードを企画に応じて外注制作されていましたが、制作する回数が増えるにつれてコストも増え、小ロットの制作でも納期がかかることから、次第に不便さを感じるようになられたそうです。
- Q: 導入前に直面していた課題は、どのようなものでしたか?
- 「はちの子」でスタンプカードをいつも作っていたのですが、頻繁にカードを入れ替えるので、外注にかかるコストや制作にかかる時間(納期)が課題でした。
- Q: 導入前に他社のソリューションと比較されましたか?
- 他社は検討せず、福井キヤノンさんだけでした。
- Q: 他社を比較しなかった理由はなぜですか?
- 複合機をはじめ、何でも福井キヤノンさんにお願いしているので。
ソリューション導入決定
デモを見て”こんなことができたらいいな”が鮮明なイメージへ。

焼きたてチーズタルト専門店「PABLO」
金沢もりの里店
- Q: なぜ福井キヤノンから導入しましたか?
- もともとお付き合いがあったから、ということもありますが、スマイルフェアでカードプリンタのデモを見せていただいたことが大きなきっかけだったと思います。簡単な引換券とか、自社で内製化できたらいいな、と思っていたことをお伝えして、ご提案していただきました。
- Q: 御社にとって弊社の担当者はどのような存在ですか?
- とても話しやすい方で、何かあったら気軽に相談できる存在です。担当は変わって欲しくないですね。社内の導入状況もよくわかって下さってる方の方が安心です。
ソリューション導入後の変化
小ロットでも即時対応できるようになったことが一番良かったです。
福井キヤノンから導入させていただいたソリューション。導入後、株式会社 みつばち様の業務にどのようにお役に立てたでしょうか?お客様の本音を語っていただきました。

総務 主任 川崎 由理 様
- Q: 導入して良かった点を教えて下さい。
- 導入前に思い描いていた通り、社員向けのメンバーズカードがすぐに作れるようになったことは良かったです。社員向けなので、入社に応じて小ロットでも作れるので、とても便利です。
- Q: 導入後、お困りの点はございますか?
- 使っているうちに汚れが出るときがあるようです。
(汚れが出ましたら、弊社サービススタッフがメンテナンスに伺います。) - Q: 導入前には想定していなかったけれど、ここが良かった、という点はありましたか?
- 今は、導入前の計画通り、社員向けのメンバーズカードや引換券などで使っていますが、今後活用の幅が広がれば良いなと思っています。
株式会社みつばち 様の目指されているビジョン
誰もが憧れる企業ナンバーワンになること。
株式会社みつばちは、県内に14店舗の「ミスタードーナツ」と、2店舗のベーカリーショップ「はちの子」を展開しています。また、2016年12月には、焼きたてチーズタルト専門店「PABLO」を金沢市もりの里にオープンし、3本柱となる事業を立ち上げました。2017年3月には新潟にも出店を予定し、さらなる成長を見据えています。
私たちは「お客様、会社、仲間のために、何が求められているのかを考えながら仕事をし、喜びや楽しさを見出せる人になる」ことを目指しています。

福井キヤノンお客様担当者紹介
お客様担当者として心がけること
スマイルフェアにお越し頂いたことがきっかけで、少しでも課題解決につながったことをうれしく思っております。日頃の活動では、どんな些細なことでも全力でお役に立つよう心がけています。一人では解決できないことでも、福井キヤノンスタッフで協力して解決します。今後も、インクひとつからでもご相談頂けるよう努めてまいります。
S&S 事業推進 坪田 孝行