
Quality Management Activities
福井キヤノン事務機株式会社は、2002年度 福井県経営品質賞・知事賞を受賞しました。
顧客本位の「経営の仕組み」づくりを推進するため、全国に先駆けて1998年10月に創設された地方の経営品質協議会が福井県経営品質協議会です。また、翌1999年に創設された地方版表彰制度が福井県経営品質賞です。全国レベルの「日本経営品質賞」に準拠した審査方法で地方優秀企業を表彰します。
シンボルマーク・受賞企業へ贈られます表彰状・トロフィーは、福井県出身のインダストリアルデザイナー、川崎和男先生によるデザインです。川崎和男先生は、現在、大阪大学大学院教授・名古屋市立大学大学院名誉教授で医学博士としてもご活躍です。(2003年度グットデザイン賞審査委員長)
![]() |
顧客への積極的な満足度を与えるために、成熟さと円満な関係を意味する造形言語として完全な円形を採用しました。円形は潤沢な関係性や平穏さを表現する記号性を有し、顧客=カスタマーの頭文字であるCによって、全体構成を品質=QualityのQという形態にまとめました。円形とCだけの組み合わせは多様化し複雑化していく社会性と時代性に対して、企業と人間と時代への希望を経営理念とするシンプルさを象徴します。 |
---|---|
![]() |
表彰状のカラーは、下記の通りです。 |
![]() |
知事賞、優秀賞のトロフィーは、顧客との円滑な関係とクオリティを示す福井県経営品質賞のシンボルマークをモチーフに、21世紀に向かって、自立して着実に成長する意思と行動を形に現したものです。 |